執筆者 Ryo Itani | 7月 20, 2024 | 買取, おかたづけ
株式会社ユリイカのブログをご覧頂きありがとうございます。 皆様、「ジャパンエキスポ」というイベントをご存じでしょうか? 紹介サイト👇 https://www.japan-expo-france.jp/jp/ 会場の様子👇 フランスで毎年7月に開催されている、「日本の文化まるごと展示会」。 和楽器や武道などの伝統文化はもちろん、 マンガやアニメ等のサブカルもカバーしているドデカい祭典です。 そんなイベントに弊社の商品が使われたので自慢のブログw ...
執筆者 Ryo Itani | 7月 15, 2024 | 買取, おかたづけ, その他
株式会社ユリイカのホームページをご覧頂き誠にありがとうございます。 先月の買取品の内訳を公開♪(今月からカテゴリーを少し細分化しております。) 「仕入れ」と聞いてピンとこない方、要は「お客様のお支払いした合計金額」です😊 6月は約380万円、お支払いしてるんですね。 毎月、やはり貴金属の買取が多いんですが6月の特筆すべきは、 株主優待券の持ち込みが増えること。 3月まで保有していた株の配当とか優待券が6月に届くんですかね。 ...
執筆者 Ryo Itani | 7月 11, 2024 | 求人, 買取
写真を撮るの忘れちゃいましたがw本日は大阪まで商品を輸送しております🚙 買取した商品ですが、 ①提携業者へ発送したり、 ②営業担当が回収に来たり ③提携先へ直接持っていったり いずれかの方法で橋渡しされます。 今回は「③」の直接持っていく日でした。 当社ではずーーーっと店舗にいるだけでなく、 直接、提携先へ持っていったり、はたまた、提携先でどのように売れていくのか見学させてもらったりと、 古物市場の一連の流れを体験できるのが特徴です。 直接行くのに免許は必要ですがw大型免許は必要なく、普通自動車免許でOKですよ。...
執筆者 Ryo Itani | 7月 7, 2024 | 求人, 買取, おかたづけ
株式会社ユリイカのホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。 当社では店舗での買取業務と並行して、出張買取も行っております。 平均で月に10件、多い月で15件ほどです。(写真は先日の訪問先の近くの鴨川です。) 出張買取の面白い点といえば ①蓋を開けないと何が出てくるか分からない (事前にお品物はお伺いしますが、訪問時に思わぬお品物が出てくることも) ②街を違った角度から見れる (車から下りて歩いてみると、地域ごとに違った空気感を感じます) ③お客様との雑談...
執筆者 Ryo Itani | 7月 2, 2024 | 求人, 買取, おかたづけ
当社では荷受けして、さばいております。 食器、家電、衣類、ぬいぐるみ、その他雑貨もろもろ そんな品物も買取りして最適な提携業者様へ橋渡ししているんです。 その量なんと、毎月3トン。 大変な作業に見えますが、品物を見る目は確実に鍛えられます。 ...
執筆者 Ryo Itani | 6月 26, 2024 | 求人, 買取, その他
株式会社ユリイカのホームページをご覧頂き誠にありがとうございます。 社員ご紹介シリーズ。引き続き「松田君」に登場してもらいます。 続きをどうぞ♪ 古物業界に入ってからは、どのようなお仕事をされていたのですか? 某大手買取専門店に就職、いくつかの店舗を回りながらスタッフとして経験を積みました。 「スーパーバイザー」というのですけれど各店舗の店長補佐、という感じです。 勤めていたお店では営業色が強い接客を求められ、 店長や直属のマネージャーから営業の基本なども教わりながら業務をこなしておりました。...