執筆者 Ryo Itani | 11月 3, 2024 | 買取, おかたづけ
株式会社ユリイカのホームページをご覧頂き、誠にありがとうございます。 最近読んだ本の内容から。 『2025年には日本の人口の約30%が65歳以上の高齢者となり、 国民の3人に1人が65歳以上、5人に1人が75歳以上という超高齢社会を迎える。 これが、世にいう「2025年問題」だ』 『今、医療業界では「2025年問題」の次の「2040年問題」が叫ばれている。 これは、2040年の時点で65歳以上の高齢者が3920万人となり、...
執筆者 Ryo Itani | 10月 5, 2024 | 買取, おかたづけ, その他
当社だけかもしれませんがw 棚卸がすぐに終わります。 物販をされているお店や企業で必ず発生する業務が 棚卸 ではないでしょうか?(要は在庫チェックです) 私も昔(大昔w)アパレルの小売に従事しておりました。 その当時に「棚卸」と聞いたら 「本腰入れて、1週間全力で、全集中して行う業務」 というイメージです。 同じ商品を2回スキャンしたら戦犯者扱い、的なねw 実際、ホームセンターでは閉店後に夜通しで棚卸業務をしたり、 リサイクルショップでも臨時休業にして棚卸を行ってますよね。 ...
執筆者 Ryo Itani | 8月 14, 2024 | 買取, おかたづけ
株式会社ユリイカのホームページをご覧頂き誠にありがとうございます。 社員ご紹介シリーズ。引き続き「松田君」。3回目の登場です。 それではどうぞ♪ 5.仕事をしていて『大変だなと感じる事』 お仕事の内容について、もう少しお話を…。 当社が運営する「おたからや物集女店」ですが、他の買取店と何か違うところはありますか? 買取のカテゴリが幅広いですね。 他の「おたからや」の店舗と比べても幅広いと思います。 一般的に「買取店」というと、 ブランド品・ジュエリー・貴金属といったイメージですよね。...
執筆者 Ryo Itani | 8月 7, 2024 | 買取, おかたづけ
株式会社ユリイカのブログをご覧頂き誠にありがとうございます。 2024年7月、買取品の内訳を公開します♪ 7月は合計434万円ほど、お客様にお支払いしております。 傾向としまして 猛暑は買取店にとって、逆風です。 「暑いからまた今度でいいや。」 「持って行くのが面倒だ。」 「涼しくなってから片付けよう。」 普通、そうなりますよね。 だって、人間だもの(笑) しかしながら当社の月間仕入れ金額ですが、 先々月の6月よりも大幅に増えております。 これもひとえに、 提携業者の皆様、...
執筆者 Ryo Itani | 8月 5, 2024 | 求人, 買取, おかたづけ
約3トンの物量を 3時間で、スッキリ出荷。 パット見、粗大ゴミに見えるかもしれませんが、これらは立派な商品です。 コンテナに詰め込まれ、海外へと出荷されていきます。 車にひたすら積んでいく作業ですが、こちらは出張スタッフの仕事の1つとなります。 店内でじっと待つのは退屈。 できれば動いているほうが楽。 そんな方は、出張スタッフの適正あるかもです。 株式会社ユリイカでは出張スタッフを募集中。...
執筆者 Ryo Itani | 7月 26, 2024 | 買取, おかたづけ
古物業界の新聞である「リユース経済新聞」に 毎年、売上ランキングが掲載されるのが7月。 今年も、弊社ユリイカがランキングに掲載されました。 (雑な加工でごめんなさい😓) と言っても、後ろから数えた方が早い順位ですがw 数字を公表してない企業様も多数おられますので、要は古物業界が全て入ったランキングではありませんw なので新聞に掲載されたからといって、 「、、、だから何?」 と言ってしまえばお終いなんですがね(笑) ...